学生時代からスポーツをやっていたり武道をやっていらっしゃる方は社会人になっても筋トレを欠かさないというケースがほとんどでしょう。
しかし、学生時代文化系で全く筋トレとは無縁だった方々はどうでしょう?
私はガチガチの筋トレマニアではありませんが、社会人になって実感したのは、やっぱり筋トレは大事です。
ここでは社会人が筋トレに取り組むと色々捗る理由をいくつかご紹介します。
この記事を読んで頂きたい方
- 運動不足な社会人
- 年収を上げたい社会人
転職で年収を上げたい方はこちら!

社会人は体力勝負
働き方改革が推進される令和時代!
「24時間働けますか?」のフレーズが流行した昭和時代までとはいきませんが、まだまだビジネスパーソンにとって体力は必須なビジネススキルと言っても過言ではありません。
デスクワークにクリエイティブ系の仕事、さらに営業マンはもちろんですが、とにかく社会人は体力勝負です。体力がないと毎日をこなしていくのもやっと、という方もいらっしゃるでしょう。通勤に外回り、仕事の体力も含めて、とにかく体力がないとやっていけません。
そこで色々考えた結果、体力がないなら体力をつけよう、体力をつけるなら筋トレをしよう、と思い至ったんです。
これがまだそこまでムキムキになったわけではありませんが、個人的に筋トレをしていると社会人としての難易度がちょっと下がった気がします。
某RPGで言うと、ひのきのぼうを装備しているのにレベルがやたら高くて攻撃力が高いからスイスイ進める、みたいな感じです。
科学的な話とかは抜きにしても、やっぱり筋トレをしておくと何かと社会生活が楽になるのは実体験から間違いないと断言できます。
僕のプロフィールについてはこちらをご覧下さい!

社会人が筋トレをするメリット!
ポジティブ思考になる
- 仕事ができるヒトは筋トレで体を鍛えている!
- 定期的にランニング・筋トレしているビジネスパーソンは高年収が多い!
皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
その理由は、筋トレをすることによる分泌されるホルモンに関係あるのではないかと私は考えています。
セロトニンというホルモンです。
別名幸せホルモンと呼ばれ、三大神経伝達物質とよばれるホルモンです。精神のバランスを整え、気持ちを前向きにさせます。また脳を最適な覚醒状態、終日頭がすっきりとした状態をつくってくれます。
逆にセロトニンが不足すると、思考がネガティブになる、自立神経のバランスが悪くなり寝つきが悪くなります。
筋トレすることにより、ポジティブ思考になり前向きに仕事に取り組めるようになる。その結果、仕事で良い成果を出せ年収や役職があがるのでしょう!
スーツが似合う体になれる!
筋肉がなく華奢な体型のおかげでスーツがダボダボに見える!これでは第一印象で損をします。
あなたの周りでスーツが似合う男性ってどんなヒトでしょうか?
おなかは出ず引き締まっている!
立派な大胸筋(胸筋)
ピンと伸びた背筋
まさにスーツが似合う男性です!
胸と背中を鍛えて、スーツの似合う男性になりましょう!第一印象が良くなり顧客だけなく女性からも一目置かれる存在になるでしょう!
筋トレしてポジティブ思考になり、観た目もよくなる!まさにいいこと尽くしです
ビジネスパーソンこそ筋トレすべきですね!
社会人の筋トレはジムに行った方がいいの?

結論から言うと、ジムは通った方が良いです。
定期的にジムに通っているおかげで学生時代と比べて体重はほぼ変わりません。
さらに仕事に対し自信を持って前向きに取り組めるおかげで高いパフォーマンスを残せています。
社会人が通うスポーツジムは24時間ジムが最適です。
- 仕事終わってからジムで筋トレできる
- 費用も月額約7,000円とお財布に優しい
筋トレは体力アップにも繋がりますし、何よりジムで汗を流すのって、意外と気持ちいいんです。仕事でイライラしている時などストレス解消にもってこいです。
特に仕事ばかりでスポーツや体を動かす機会が無い人は是非試してほしいですね。
社会人こそ筋トレしよう!
社会人こそ筋トレに取り組むべきでしょう。主なメリットは
仕事に前向きになれる
筋肉をつけるとスーツが似合う
大事なのは継続することです。最初からハイペースだと疲れてしまい入会はしたものの幽霊部員となりお金を払うだけになり兼ねません。
1週間2回を継続しましょう!いつしか習慣となり体も変わってくるでしょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。