就職した会社がなんとなく自分と合わなくて悩んでいる方、そして就職したは良いものの、早くも転職したいと考えているビジネスパーソンの方々。
転職エージェントを利用できるのは、業歴が長い人だけだと思っていませんか?
最近はそんなことは全くありません。むしろ、近くの転職エージェント第二新卒、大歓迎です。
ここでは転職経験者が、転職エージェントと第二新卒の関係性についてご紹介します。
転職エージェントは第二新卒でも利用可能?

結論から言うと、第二新卒のビジネスパーソンは転職エージェントを活用すべきと考えます。
転職しようと考えていてもまず何から取り組んで良いか分からない。
初めての転職の場合、このように思う方は多いのではないでしょうか?実際私も何から始めるかよく分かっていませんでした。
そういう方は転職エージェントを活用すべきです。転職活動の流れややるべき事を教えてくれます。
転職エージェントがしてくれること
- 転職したい業界・業種を提案してくれる
- 求人紹介
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接対策(ロープレもしてくれる)
- 企業へのアピール
- 面接日程調整
- 内定の場合、勤務地・年収など条件交渉
色々手厚くサポートしてくれます。転職について右も左も分からない第二新卒のビジネスパーソンは転職エージェントを活用して損はないでしょう!
結論、全く問題ありません。
平成の初期くらいまでは第二新卒について色々と転職エージェント側も思うところがあったようですが、そんなのははるか昔の話です。
今では、転職エージェントはこぞって第二新卒の若手の方々のサポートを積極的に行っています。むしろ第二新卒に特化した転職エージェントも増えてきています。
第二新卒は転職エージェントを利用することにより、新たな職場に新たな条件、つまりより良い条件で入社できる可能性が高いと言ってよいでしょう。
最近は第二新卒に特化したエージェントも増えてきています。例えば
ウズキャリ!
おススメ転職エージェントは最後の方で紹介します!
転職エージェントが第二新卒を求める理由は?

第二新卒の定義は明確なものはありません。社会人3,4年の26歳までの既卒者を指すようです。
そもそも何故第二新卒は人材業界や企業から重宝されるのでしょうか?
一般的に言われている第二新卒のメリットを下記に記します。
ビジネスマナーなどの研修が不必要
新卒で比べ採用コストを低く抑えられる
多少の実務経験があり、即戦力としても期待できる
企業視点だと、コストは抑えられて、即戦力も期待できるコスパが良い人材なんです。
そして、新卒で入社し約30%は3年以内に退職する時代です、そして転職のハードルも以前より確実に低くなってきています。多くの企業や転職エージェントが第二新卒を欲しがるわけです。
転職エージェントのメリット・デメリットはこちら!

第二新卒の転職は学歴よりも実績重視?

インターネットをググってもあまり出てこないことを言いますね。
転職の大きなメリットが、就職活動ほど学歴を問われないことです。
これは実体験でそう思います。
実際に私が今勤めている会社が当てはまります。新卒で入社してくる社員の学歴を聞くと
大阪大学、神戸大学、九州大学、早稲田大学、慶応大学・・・驚くほど高学歴なんです。
では、中途採用の学歴を聞くと、・・・私を含め大したことないんですよね。
企業が採用するにあたって学歴を重視するのは、就職希望者の能力を学歴というフィルターである程度計測するためです。
一般的な新卒の場合、今まで正社員として働いた経験がありませんので、業務に関してどれだけの能力を持っているかというデータがありません。
そのため、学歴というフィルターが使われることになるのです。
しかし、第二新卒はどうでしょう?前の会社での業績や経験、そして社会人としてアピールできるポイントがいくつかある状態です。
転職エージェントも経験や実績があればセールスポイントを見いだせるので、第二新卒をより大手企業や本人が希望する会社にアピールしやすくなります。
転職活動は就職活動ほど学歴を問われない!
第二新卒は転職エージェントを利用すべき!

中途採用の方々はもちろんですが、むしろ第二新卒の若い世代の方こそ、転職エージェントをガンガン使ってより良い環境にステップアップすべきです。
今は転職エージェントも第二新卒大歓迎ですし、大手企業もこぞって第二新卒の採用に力を入れているので、大きなチャンスが来ていると言ってよいでしょう。
第二新卒が登録すべき転職エージェント
私のオススメは、大手総合型と第二新卒特化型を組み合わせての登録です。
大手総合型は非常に求人数が多いがサポートは手薄
第二新卒型はサポートは手厚いが、求人数は少ない
この傾向があるので、それぞれの短所を補う為に組み合わせがの登録をオススメします。
いくつか第二新卒者が登録すべき転職エージェントを紹介します。全て無料なので登録して損はないです。
第二新卒特化型転職エージェント
①DYM就職

2003年に設立された会社で、年間売上高100億円以上、今までに5,000人正社員就職させた実績があります。
一部上場企業からトップベンチャーまで豊富な求人が魅力的な転職エージェントです。
- 豊富な実績!これは驚愕、利用者の96%が正社員就職に成功
- 書類選考がなく、面接まで進める
- 優良求人が2,000社以上
②ウズキャリ

2012年に株式会社UZUZが設立されました。今までの累計サポート実績は約20,000人です。
ウズウズの一番の特徴は、なんと言っても他社には負けない転職サポートです。初回のカウンセリングに2時間もかける手厚さです!!
- 転職サポートが抜群!他社の10倍以上時間をかけサポート
- ウズウズカレッジという独自の研修制度がある
- 内定率86%と高い実績を誇る
大手総合型エージェント
①リクルートエージェント

転職エージェント=リクルートエージェントと言っても過言ではないでしょう。
人材大手といえばリクルートですが、そのリクルートが運営している転職エージェントがリ クルートエージェントです。
少しでも転職に気が向いているなら今すぐにでもアカウントを作っておいた方が良いでしょう。それくらい、転職には必要不可欠な存在といってよいでしょう。
- 業界ナンバー1の実績!30万人を転職に導く
- 非公開求人が驚愕の約10万件
- キャリアアドバイザーのレベルが高い!
②マイナビエージェント

マイナビグルールが運営する転職エージェントで、各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
特徴は20代に信頼されている転職エージェントNO.1です!
- キャリアアドバイザーのサポートが熱意があり、手厚い
- 第二新卒向けの求人も豊富
- 大手だけでなく、中小の独占求人が豊富
最後までお読み頂きありがとうございました。